top of page
ビジネスミーティング

少子高齢化時代到来で増加する"負動産"に、日夜奮闘中!

理想論だと揶揄されますが…

小さい頃に遊んだあの山や祖父の家を管理し、次の所有者に引き渡す事を目的として、この事業を営んでまいります。

よろしくお願い申し上げます。

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

困っているお客様に私たちができること

ハッピービジネスマン

恵比寿商会 株式会社

プロジェクトマネジャー

田中 正幸

私の出身は九州の地方都市です。大学で上京してそのまま大手不動産会社に就職しました。

その際に、お客様より「金額はいくらでも良いので、東北の実家の土地の売却はお願いできませんか?」との相談を受けた事がありました。ご両親もお亡くなりとなり、親戚も少なく、雪下ろしにも行けない放置状態の実家をどうにか手放したいとの依頼でした。首都圏中心の大手の不動産会社では到底扱えるものではなく当時は申し訳ない気持ちでお断りしたことを思い出します。

私も50歳を控え、両親の年齢や、両親の資産を考えた時に母方の祖父の山「私が小さい頃はみかんを栽培しておりました」の相続の問題を考えるに至りました。小さいころに何度か遊びに行った山ですが、境界も、どの程度の広さなのかも、わかりません。祖父が亡くなって、15年以上経ち、現状がどのようになっているのか、母もわかりません。祖父の当時の自宅もそのままで放置の状態です。この様な不動産が今後多数出てくる時代と痛感しました。​

当時の大手で働いていた時に相談されたのと同じ状況となった訳です。その時に「不動産の有料引取サービス」を思いつきました。不動産もポイと捨てれる時代が来たのではないかと思うに至りました。今の少子化で所有者不明の不動産をなくすサービスに意義があると考え不動産引取サービスを行う事となりました。小さい頃に遊んだあの山や祖父の家を管理し、次の所有者に引き渡す事を目的としてこの事業を営んでいくつもりでおります。

会社概要

恵比寿商会株式会社

東京都渋谷区広尾5-19-1

フリーダイヤル:0120-539-894

東京都知事(1)第104169号

10:00〜17:00

土曜・日曜・祝日

(お電話での問い合わせは可)

問合せフォーム

お急ぎの方は、備考欄に状況をわかる範囲で詳しくお書き添えください。
追って弊社担当者よりご連絡(メール又はお電話)を差し上げますので、少々お待ちくださいませ。

お問い合わせフォーム.png

お電話お待ちしております

土曜・日曜・祝日は定休日となっておりますが、お電話でのお問合せは承っております。

10:00~17:00

電話番号:0120-539-894

 

denwa_business_woman.png

ご自身で学ぶ!

土地処分・有料引き取りサービスの実際がもっと分かる冊子:PDF版をすぐにご覧いただけます:メール添付。頂いたメールアドレス宛に弊社からの最新情報が送られることがございます。

ブック作成中.jpg

LINEでのご連絡も承ります

​QRコードを読み取るか、

タップしてお友達登録願います

  • Facebookの社会的なアイコン
  • さえずり
  • Instagram
218326008_153013400273057_2451995822085657127_n_edited.jpg

恵比寿商会株式会社

〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-19-1

©2021 EBISUSHOUKAI

bottom of page
gtag('config', 'AW-407355424');